[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
7/8(日) 『LR』 vs 「Seraphic Gate」 後編
■攻撃:『LR』 守備:「Seraphic Gate」
7/8(日)20:40頃~ 【Valkyrie Realms 4】
さて、攻めつ攻められの攻防が続くこの戦い。
ともに攻守が入れ替わり、再び「Seraphic Gate」の防衛となったところで、
『LR』の攻撃が再開されます。
それでは後編をお届けします。
攻撃:『LR』 19人~
防衛:「Seraphic Gate」 20人~
エンペルーム前にEMCにて集められた20人ほどの『LR』。
そしてエンペルームでのEMCにて再び防衛を開始した「Seraphic Gate」。
このEMCをきっかけに再び防衛を開始しました。
「Seraphic Gate」は魔法と罠を繰り広げ、『LR』の足を止めようとします。
「Seraphic Gate」得意の防衛陣。
それに対し、『LR』は徹底的な復帰阻止で対抗。
防衛陣を切り崩しては復帰を許さずに中の数を減らしていきます。
この復帰阻止に『LR』の戦術のうまさが現れました。
局地戦での多対少の構図をうまく作り上げ、戦力を優位に保ちます。
正直な話、このあたりの機敏で無駄のない動きには脱帽。
復帰阻止だけでなく、時を見て攻撃にも参加することで、
少数という状況を感じさせません。
足止めを行った上で攻撃。
こういった形を一瞬で作り出します。
復帰する敵を各個撃破。
――20:43
『LR』が、エンペルーム内にランドプロテクターを展開。
再び中での白兵戦に発展し、壮絶なる近距離戦が行われました。
復帰阻止にて戦力の回復がほとんど見込めない「Seraphic Gate」は、
エンペルーム内でEMCを行い防衛を立て直します。
――20:46
再びエンペルーム内での防衛陣を築こうとする「Seraphic Gate」に
『LR』のLKが単身で突撃をかけます。
必死の防衛陣の集中攻撃にもひるむことなく、
1分近く耐え続け、防衛にダメージを与えました。
前門の虎、後門の狼。
前からの攻撃を止めたと思ったら、背後からの攻撃。
守っている「Seraphic Gate」からすればどちらに戦力を傾けることもできず、
またどちらにも戦力を割かなければならず、非常に厳しい状況になりました。
――20:48
「Seraphic Gate」は防衛を立て直すため、攻撃の合間を縫って
再びEMCを行います。
各人員が持ち場につき、『LR』の攻撃が再び始まったかと思った直後、
『LR』攻撃部隊の姿が突如としてエンペルームから消えました。
一瞬の時を置いて、エンペルームの奥から「アローシャワー」の声と
「Seraphic Gate」魔法防衛陣の背後を突くLKの突撃。
この急襲によってエンペルームは瞬時にして乱戦状態となりました。
事態を把握するのには少なく、戦況を変えるには大きな、「30秒」という時間。
一瞬後に画面は暗転し、エンペリウムが割られたことを物語っていました。
---------------------------------
見ているだけでも唸るほどの双方の息詰まる熱戦は、
観戦しているだけでも十分に見ごたえがあり、また戦っている双方のギルドにも
戦い切ったという気持ちがあったのではないでしょうか。
いろいろと噂が立つギルドではありますが、LKの陽動から続く、
『LR』マスターの裏EMCは見事でした。
個人的な感想でいえば、昔ファミコンなどをしていて「なんでそんな技が使えるの?」と
思うようなプレイをしてくる友達などがいましたが、そんな人たちが集まったギルドという
印象を受けました。
ちりめん問屋では評価といった範疇からではなく、
単純にこういった「熱い戦い」を埋もれさせることなく、
ちりめん視点にて皆さんにお伝えしていけたらと思っています。
評価だとすぐxx乙とかくるので、ちりめんさんの記事は素直に受け入れやすくて重宝してます。
いつもありがとう!
指揮官が意図してやってるのかどうなのかはわかりませんが。
よく攻められるギルドなのでL4やV3といった硬い砦での防衛も見てみたいですね。
招きいれGVに参加しているスタイルは評価及び記事に取り上げるような対象でしょうか?
どうせ他の奴もツール使ってんだろ、他の奴はBOTERだろと
憶測で物を言うのとは訳が違います。
不正者であろうが人数集めて装備そろえて相手倒せば評価されるという
あってはならない風潮にならない事を切に願います。
重ね重ね書きますが
自分で不正を行ったと宣言した人間を匿うギルド
という事実をしっかり認識してください。噂ではなく事実です。
ちりめんさんは評価云々ではなく、単純にこういう戦いがあったことを他の人に伝えたいだけだと書かれています。
あなたの書き込みを見ると「LRなんか評価すんじゃねー」と読み取れます。
そういうことでしたら評価スレにでも書けばいいと思います。
>ちりめんさん
不正や噂に囚われることなく、起こった出来事を伝えたいのであるならば、もう少し注意して書かれたほうがいいかと思います。
>双方が戦術を駆使したこの攻防戦は、『LR』の勝利といっていいと思います。
この記述は見る人によっては評価とも取れます。
こういった数々の疑惑のあるギルドのことを書かれるのでしたらやはり感想などは入れないほうが無難かと思います。
上の方のように思う人も少なくはないですので、慎重に書かれてはいかがでしょう。
何はともあれ今週も更新お疲れ様です。
SS見ただけでこの人は××さんだ!と分かってしまうのがまた不思議ですねw
ちりめんさんのブログを読ませていただく度に熱い戦いが思い出されます。
LRさんめちゃんこ強かったです><
これからもお互い頑張りましょう♪
いつもありがとうございます(*'∀'*)
何かを書く上で、私たちも内容には責任を持ち、
またそれに伴う信念も持っているつもりです。
このギルド、およびブログの存在意義というのは、
戦場で起きた出来事を臨場感を持ってお伝えすることであり、
それが役目と思っています。
そこに制限を加えてしまいますと、結局、
全体としてどういう動きがあったのかの把握は
できませんし、お伝えしたい内容もお伝えできなくなってしまいます。
申し訳ありませんが、その辺りはご理解いただければ幸いです。
また(´・ω・`) さんのご指摘通り、
勝敗という主観を含めて感想を書いてしまうのは、
評価とも取られてしまう可能性もあるため、
その部分は削除させていただきました。
ご指摘ありがとうございます。
また他にも書き込みをしていただいた方々、
ありがとうございました。
徹夜明けでしたが、癒されました。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
メンバーはギルドマスターのご隠居を中心に男女数人の社会人によって構成。
【連絡先】
chirimenGV@hotmail.co.jp
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2009 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当コンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。